AI 12 3月 2023 Stable Diffusion + Hugging Face 自動お絵かきAI 簡単に使ってみた Hugging Faceで提供されている様々なライブラリを使用して、自動お絵かきAIを実行してみたいと思います。 (さらに…)… 続きを読む
AI 12 3月 2023 Whisper + pyannote.audio 自動書き起こし+話者分離 簡単に作成 Whisperを用いた音声・動画の自動書き起こしAIについては、以前に記事を書きました。 今回は、話し手が1人ではなく複数人だった場合に、話者を特定しつつ文字起こしを自動で行いたいと思います。 主な使用用途は、複数人でのインタビューの書き起こし、会議の議事録作成です。会議の議事録などは、話者情報を含… 続きを読む
AI 11 3月 2023 Whisper + ChatGPT + HandBrake 字幕付き動画を簡単に作成 以前に、Whisperを使った字幕ファイルの作成を紹介しました。 そこで、以下の2つのフリーソフトを使用して実際に動画に埋め込む作業をしたいと思います。 無料字幕制作ソフト「Subtitle Edit」 オープンソースで開発されている動画変換ソフト「HandBrake」 Subtitle Editは… 続きを読む
AI 8 3月 2023 ChatGPT 上手な使い方 ChatGPTのすごさについては、以前の記事でも紹介しているが、より上手に使うための方法をここでは記載していく。 ChatGPTの上手な使い方について、note株式会社 CXOの深津貴之さんが詳しく解説されているので、参考にしてまとめていく。 (さらに…)… 続きを読む
AI 6 3月 2023 Whisper + ChatGPT 簡単に書き起こし・要約 Whisperを使用した音声・動画の自動書き起こしについて、記載しました。また、ChatGPTについても、記載しました。 この2つを用いて、文字起こし+要約までを実践したいと思います。 (さらに…)… 続きを読む
AI 6 3月 2023 ChatGPT 始め方 話題のChatGPTを使ってみましたので、記録として残します。 注意点 ChatGPTには、いくつかの注意点がありますので、最初に記載しておきます。 不正確な情報や信頼性の低い情報を生成することがある 2021年までの情報しか提供できない 日本語と英語での情報量の違い 以上のことから、 リサーチ目的… 続きを読む
AI 4 3月 2023 Whisper 音声・動画の自動書き起こしAIを無料で、簡単に使おう OpenAIが公開しているWhisper(音声・動画の自動書き起こしAI)を簡単に試す方法がありましたので、記録として残します。 副業の「文字起こし」「テープ起こし」「動画のテロップ作成」など非常に有効な武器となりそうなので、身に付けるべく。 (さらに…)… 続きを読む